端株についてまとめました。それぞれの銘柄について私見を適当に書いています。
暇つぶしがてらどうぞ。
私の選定リストは下記の通り
・優待閑散月を除き、空クロスが必要なものほぼ除外 → 資金効率が悪くなるため
・長期優待をもらうための期間が長いものは除外 → 優待改悪の恐れあり
また、端株での長期認定はサイレント改悪されることも珍しくないため、あくまでも長期認定されればラッキーぐらいのスタンスでいるべきかもしれません。
下記参考にさせていてだいたブログです。ありがとうございました。
ほぼ自身がツイッターでつぶやいた内容の転載です。
- 1 端株(HKB)での目指す株主優待の長期認定で知っておきたい用語
- 2 端株での目指す株主優待の長期認定での注意事項
- 3 端株での長期優待検討1430ファーストコーポ
- 4 端株での長期優待検討2157コシダカ
- 5 端株での長期優待検討2217モロゾフ
- 6 端株での長期優待検討2340極楽湯
- 7 端株での長期優待検討2424ブラス
- 8 端株での長期優待検討2652まんだらけ
- 9 端株での長期優待検討2685アダストリア
- 10 端株での長期優待検討2730エディオン
- 11 端株での長期優待検討2914JT
- 12 端株での長期優待検討2918わらべや日洋
- 13 端株での長期優待検討3038神戸物産
- 14 端株での長期優待検討3048ビックカメラ
- 15 端株での長期優待検討3050DCM
- 16 端株での長期優待検討3086Jフロント
- 17 端株での長期優待検討3099三越伊勢丹
- 18 端株での長期優待検討3153八洲電機
- 19 端株での長期優待検討3154メディアスHD
- 20 端株での長期優待検討3180ビューティーガレージ
- 21 端株での長期優待検討3179シュッピン
- 22 端株での長期優待検討 3246コーセーアールイー
- 23 端株での長期優待検討3280エストラスト
- 24 端株での長期優待検討3349コスモス薬品
- 25 端株での長期優待検討3387クリレス
- 26 端株での長期優待検討3397トリドール
- 27 端株での長期優待検討3484テンポイノベーション
- 28 端株での長期優待検討3608力の源HD
- 29 端株での長期優待検討3608TSIHD
- 30 端株での長期優待検討3648AGS
- 31 端株での長期優待検討3677システム情報
- 32 端株での長期優待検討3975AOITYO
- 33 端株での長期優待検討4337ぴあ
- 34 端株での長期優待検討4633サカタインクス
- 35 端株での長期優待検討4668明光ネットワークジャパン
- 36 端株での長期優待検討4755楽天
- 37 端株での長期優待検討4718早稲田アカデミー
- 38 端株での長期優待検討4926シーボン
- 39 端株での長期優待検討4927ポーラ
- 40 端株での長期優待検討4994大成ラミック
- 41 端株での長期優待検討5204 石塚硝子
- 42 端株での長期優待検討5440共英製鋼
- 43 端株での長期優待検討5451淀川製鋼所→2021年3月から優待変更
- 44 端株での長期優待検討5807東京特殊電線
- 45 端株での長期優待検討5956トーソー
- 46 端株での長期優待検討5970ジーテクト
- 47 端株での長期優待検討5975東プレ
- 48 端株での長期優待検討5933 アルインコ
- 49 端株での長期優待検討5949ユニプレス
- 50 端株での長期優待検討6089ウィルグループ
- 51 端株での長期優待検討6339新東工業
- 52 端株での長期優待検討6904原田工業
- 53 端株での長期優待検討7172ジャパンインベストメントアドバイザー
- 54 端株での長期優待検討7272ヤマハ発動機
- 55 端株での長期優待検討7294ヨロズ
- 56 端株での長期優待検討7545西松屋
- 57 端株での長期優待検討7581サイゼリヤ
- 58 端株での長期優待検討7605フジコーポ
- 59 端株での長期優待検討7646PLANT
- 60 端株での長期優待検討7816スノーピーク
- 61 端株での長期優待検討7840フランスベッド
- 62 端株での長期優待検討7856萩原工業
- 63 端株での長期優待検討7864フジシール
- 64 端株での長期優待検討7937ツツミ
- 65 端株での長期優待検討8012長瀬産業
- 66 端株での長期優待検討8084菱電商事
- 67 端株での長期優待検討8095イワキ
- 68 端株での長期優待検討8159立花エレテック
- 69 端株での長期優待検討 8165千趣会
- 70 端株での長期優待検討8142トーホー
- 71 端株での長期優待検討8200リンガーハット
- 72 端株での長期保有検討8282ケーズホールディングス
- 73 端株での長期優待検討8425みずほリース
- 74 端株での長期優待検討8566リコーリース
- 75 端株での長期優待検討8591オリックス
- 76 端株での長期優待検討8697日本取引所グループ(JPX)
- 77 端株での長期優待検討8905イオンモール
- 78 端株での長期優待検討9375近鉄エクスプレス
- 79 端株での長期優待検討9414日本BS
- 80 端株での長期優待検討9433KDDI
- 81 端株での長期保有検討9663ナガワ
- 82 端株での長期優待検討9824泉州電業
- 83 端株での長期優待検討9831ヤマダ電機→2021年3月から長期優待廃止
- 84 端株での長期優待検討9832オートバックスセブン
- 85 端株での長期優待検討9843ニトリホールディングス
- 86 端株での長期優待検討9987松屋フーズ
- 87 端株での長期優待検討9945プレナス
- 88 端株検討番外編8173上新電機
端株(HKB)での目指す株主優待の長期認定で知っておきたい用語
端株(HKB)での長期認定の先人、ぷちまにさんや(´・ω・`) @tochiotonuさんに定義づけされた用語です。非常に便利です。
- 仏クロス銘柄(チームH):端株を持っているだけで長期認定され、
必ずしも権利日にクロスする必要のない銘柄。 - 確定クロス銘柄(チームK);端株+優待権利月のクロスが必要
- 空クロス銘柄(チームB):端株+空クロスが必要
- 端株不要銘柄;その名の通り端株がいらず、
毎回クロスするだけでよい銘柄。
・チーム分けについては仏(Hotoke)のH,確定(Kakutei)のK、空(Blank)のBと覚えれば覚えやすいです。空(Kara)もKなんで混同しないように注意。
※端株をもっているとたいていクロスするので、仏クロスであるか確定クロスであるかは判断が難しい。
端株での目指す株主優待の長期認定での注意事項
①サイレント改悪の危険性
例えばみずほリースは昔は仏クロス銘柄でしたが、
このように、長期保有の解釈は企業によりけりなので、
仏の顔も3年までかもしれません。
②端株での長期認定情報は100%確実なものではない。
上述した通り、長期保有の解釈は企業によるので、
優待クロサーの先人達が挙げてくださった情報をもとにまとめてい
ある程度は企業のIR情報の長期保有に関する但し書きを見れば判
端株での長期優待検討1430ファーストコーポ
11月権利。端株での長期認定×。空クロス銘柄。
貴重な11月銘柄でクオカードの利回りも悪くはないが、四半期ごとのクロスはさすがにきついのでパス。
端株での長期優待検討2157コシダカ
権利月8月。
修行期間3年。長期認定により優待価値が2倍にアップ。
優待価値2倍は魅力だが端株で長期認定されるのかどうかが不明な
端株での長期優待検討2217モロゾフ
権利月7月。おそらく仏クロス銘柄。
修行期間6ヵ月以上。長期認定によりチョコがもらえるように。
値がさ株で優待利回りも良くはないが、
端株での長期優待検討2340極楽湯
3,9月権利。確定クロス銘柄。
修行期間1年。長期認定により極楽湯の無料入浴券がもらえるようになります。
信用銘柄で一般在庫が非常に取りにくいと思われる。
2021年1月現在は株価は地べたを這いずり回っているので現物を買っても良いかも。
端株での長期優待検討2424ブラス
7月権利、端株での長期認定不明。
修行期間半年。長期認定により200株でクオカードがもらえる。
利回り1%程度、貴重な7月銘柄であるが、信用銘柄で一般信用在庫も取りにくそう。
文言的にも空クロスが必要そうなので1月末に在庫がとれそうであれば端株+空クロスでチャレンジしてみてもよい。
端株での長期優待検討2652まんだらけ
権利月3月。仏クロス銘柄。
修行期間1.5年。長期認定により優待2.5倍。
端株で認定されているそうなので端株購入予定。
端株での長期優待検討2685アダストリア
権利月2月。
修行期間2年。長期認定により優待2000円アップ。
奥さん受けの良い優待ではあるが8月の空クロスが面倒くさいので端株
端株での長期優待検討2730エディオン
権利月3月。
修行期間1年。
空クロスがいるかどうか不明であるがどうせ3月はエディオンをク
端株での長期優待検討2914JT
権利月12月。端株での長期認定×。空クロス銘柄
修行期間1年。長期のみの優待。
四半期ごとの空クロスが必要らしい。
端株での長期優待検討2918わらべや日洋
2月権利。
修行3年でクオカード追加。
知名度は低いが皆さん必ず一度はお世話になったことのある企業。
クオカード優待が実質自社製品優待のようになるのはこの企業ぐら
修行期間は長く、長期認定されても利回り1%強、
ただし、日ごろお世話になっていることもあり、
私は買いませんが。
端株での長期優待検討3038神戸物産
権利月10月。
修行期間3年。長期により100株では2000円、
空クロスが必要かどうかわからないが長期認定の文言を見ると案外
業務スーパーの豆腐パックに入ったチーズケーキとチョコケーキが
端株での長期優待検討3048ビックカメラ
権利月2,8月。端株不要銘柄。
修行期間1年~2年。長期により1000円アップ。
端株購入すら必要ないようであるが今後変更になる可能性もなくは
ビックカメラで購入した三菱の冷蔵庫と日立の洗濯機が故障知らず
端株での長期優待検討3050DCM
空クロスはおそらく必要なく仏か確定クロス銘柄。2月権利で修行3年。
修行までは利回り0.5%以下だが3年修行で2%弱まであがる。
2月は20日権利で資金を消費する上、天皇誕生日で権利日まで非常にタイトな日程になった。
そのためこういう制度安牌銘柄はもっておきたいところか。
端株での長期優待検討3086Jフロント
2月(8月)権利日。仏クロス銘柄
修行期間3年。長期認定で限度額100万アップ。
制度安パイ銘柄で、524利回りがそこそこ良い銘柄。
修行3年すれば一気に優待価値があがるうえに自社優待で廃止リス
ただし524する場合は優待カードにフルネームが記載されるため
百貨店優待なので女性名義の方が市場価値は高い。
端株での長期優待検討3099三越伊勢丹
権利月3月(9月)。空クロスはおそらく必要なし。仏か確定かは不明。
修行期間2年。長期により優待価値が2倍以上。
端株購入でOKなうえに524価格も良く、
都度クロスの場合、3,9月はどちらかしか優待もらえないので注意。
端株での長期優待検討3153八洲電機
権利月9月。端株での長期認定×。空クロス銘柄。
修行期間3年。長期により優待価値500円以上アップ。
神優待のジェフグルメカードがもらえるが空クロスが必要なのと修
3月銘柄はいくらでもあるので端株購入はパス。ちなみに「
読み間違えやすいので知ってるとドヤれます。
端株での長期優待検討3154メディアスHD
権利月6月。
修行期間1~3年。長期によりクオ額面が2倍、
優待利回りもよく、
修行1年で2倍なので購入しても良いがやっぱり空クロスは面倒な
800円ぐらいなので買っておいても良いかもとも思う。
端株での長期優待検討3180ビューティーガレージ
権利月4月。
修行期間1年。長期認定ではじめて優待をもらえます。
空クロスが必要だが、
端株での長期優待検討3179シュッピン
3月権利。端株での長期認定不明。
端株での長期優待検討 3246コーセーアールイー
仏クロス銘柄。
1月権利。修行1年。長期保有のみのクオカード優待。
利回りは1%に満たないが、貴重な1月。
信用銘柄であるが、取得難易度はそこまで高くない。
1月かつ仏というだけで買う価値あり。
端株での長期優待検討3280エストラスト
権利月2月。仏クロスか確定クロスかは不明。
修行期間1年。長期認定ではじめて優待をもらえる。
端株認定されるので購入。
端株での長期優待検討3349コスモス薬品
権利月5,11月。
修行期間1年。長期認定で2500円アップ。
5,
調べてみるとどうやら4半期ごとのクロスが必要な様子。
端株での長期優待検討3387クリレス
権利月2,8月。端株不要銘柄。
端株すら必要なく毎回クロスすれば良いという良銘柄。
ただし、毎回400株クロスが必要なので、
去年8月は死に物狂いで在庫確保したものの、
端株必要は全くないがクレープと抹茶が好きなので端株購入してお
端株での長期優待検討3397トリドール
権利月3、9月。毎回クロス銘柄。
修行期間1年。長期保有により3000円相当追加(200株)
超人気のうどん銘柄。長期認定され、
子供も大好き丸亀製麺なので端株購入。うどんなのにトリドール。
どうやら焼き鳥居酒屋発祥らしい。
端株での長期優待検討3484テンポイノベーション
権利月3月。
ジェフグルメカード銘柄であり、利回りも2%
一般信用確保が難しく、逆日歩もつきやすい銘柄。
2020年は制度マックス上等で突撃してジェフグルメカードをいただき
端株での長期優待検討3608力の源HD
3,9月権利。確定クロス銘柄。
修行1年で一風堂が食べられるようになる。
100株クロスでは無料券1枚分ではあるが同伴者がいればさらに1杯無料なので、
つまり無料券1枚で2杯のラーメンが食べられるようになるという家族持ちにはうれしい仕様である。
年に2回もらえ、制度も逆日歩がつきにくいのもありがたい。
これで一風堂のラーメンが定期的に食べられるようになるのであればQOLは爆上がりするであろう。
端株での長期優待検討3608TSIHD
2,8月権利。おそらく確定クロス銘柄。
修行3年で優待冊子追加。
端株での長期認定は難しそうであるが、
修行なしでもゴニョリータ利回りは1%超えており、
制度も超安パイ銘柄なうえに株価も安いので余力パズルにも使えて
TSIの優待を分解して販売するのは令和の傘張り職人といえよう
端株での長期優待検討3648AGS
3,9月権利日。仏クロス銘柄。
修行期間1年。長期優待のみ。
クオカードと勘違いしがちであるが、VJAギフトカードである。
1年修行すれば利回り1%程度。3,9月にしては地味であるが、
制度をするとたまーに高額逆日歩くらうのでそんなにおいしくない
端株での長期優待検討3677システム情報
9月権利、仏or毎回クロス銘柄 修行1,3年。修行でクオカード増額し優待利回りが2%近くまで上がる。
運が良ければ10万円旅行券が当たるとのこと。ツイッターで検索かけたが当選者はいない模様。
株主数16,141名(2020年9月30日)なので半分応募したとして50/8000=0.6%程度か。
確率的にIPOに当選するレベルか。
20年間応募し続けると当選確率は11%ぐらいまで上がり、100年応募し続けると45%、200年応募で70%まで当選確率が上がるようす。
子孫まで引き継ぎたい端株。
端株での長期優待検討3975AOITYO
6月権利。端株での長期認定×。空クロス銘柄。
修行期間1年。長期優待のみ。
改悪されて間もないので実績はないが文言を見る限り端株はおそらく無理。
クオ利回りが1%をゆうに超えてくるが12月に空クロスはしたくない。
ただこれまでよりも逆日歩はつきにくくなる可能性はあるので悪い選択肢ではない。
端株での長期優待検討4337ぴあ
権利月3月。仏クロス銘柄。
修行期間1年。長期認定により額面2倍+ぴあアプリ利用権(
図書カードももらえる優待なので優秀。
端株OK銘柄なので購入。
図書カードなんかいくらでも消費できるので未成年口座でも端株購
端株での長期優待検討4633サカタインクス
12月権利日。端株長期認定不可。空クロス銘柄。
修行期間1-3年。クオ額面が500→1000→
3年修行すれば2000円なので割と熱い銘柄。
制度安パイ銘柄でもあり、
端株での長期優待検討4668明光ネットワークジャパン
2,8月権利。おそらく確定クロス銘柄。
修行期間3年。クオ額面が500→1500へアップ。
3年修行が必要であるがクオ額面が大幅にあがるので保有しておいても良いかも。
ただし逆日歩は割とつきやすい銘柄。
端株での長期優待検討4755楽天
12月権利。端株での長期認定不明。
修行期間5年、楽天キャッシュが500→1000に。
5年修行が必要であるが案外クオより使いやすい楽天キャッシュの優待は魅力。
ただ5年後も同じ優待制度なのかが疑問。
優待の楽天キャッシュは1名義に1度しか付与できないため未成年等で複数取った場合は処理に困るのはややネックか。
端株での長期優待検討4718早稲田アカデミー
権利月3,9月。
修行期間3年。長期認定により額面2倍。
3月と9月で優待が異なるが9月の方が優待価値としては高い。
3月はクオなので廃止されるかもしれないが9月は自社優待なので
9月は絶対取りたい銘柄ではあるが3月はそうでもない。
端株OKの可能性もあるので一応未成年口座でも買っておく。
端株での長期優待検討4926シーボン
3月権利。おそらく仏クロス銘柄。
修行期間1,3年。長期保有のみの優待。
3月権利ではあるが額面利回りが1年保有で4%程度になるので3月だとしても魅力的。
問題は信用銘柄で在庫が取れるかどうか。端株OKっぽいので端株保有しといて取れれば取るみたいなスタンスでいいかも。
端株での長期優待検討4927ポーラ
12月権利。おそらく仏クロス銘柄。
修行期間3年。長期保有でポイントアップ。
長期保有にすれば制度安牌銘柄で利回りも良い。ただ端株ではなく毎年12月のクロスが必要かもしれない。
端株のあるなしにポーラをクロスする予定の人は買っておいて損はない。
端株での長期優待検討4994大成ラミック
3月権利。長期のみの優待。空クロス銘柄。
修行1年。100株で5000円程度の自社製品(レトルト食品)
9月に空クロスが必要。利回りが良いが9月の空クロスはきつい。
端株での長期優待検討5204 石塚硝子
3月20日権利。端株での長期認定不明。
修行3年。20日権利日というのは大きなメリット。
修行期間が長いが3年すれば利回りが大きくアップ。
2019年から長期優待実施のため実績はないが文言的に確定クロ
長期保有狙いの制度クロスが増えたためか昨年逆日歩が大きくつい
一般クロスもやや難易度が高いのがネックか。
端株での長期優待検討5440共英製鋼
権利月3月。おそらく仏クロス銘柄。
修行期間1年。長期認定によりクオ1000→2000円に。
空クロスが必要ないのでつべこべ言わずに買っておいて損はなさそ
端株での長期優待検討5451淀川製鋼所→2021年3月から優待変更
3月権利。端株での長期認定不明。
修行3年。カタログギフト額がアップ。
3年修行が必要な割にカタログギフト額がアップするという地味仕
9月はゴミに近いが3月は優待利回りが良いのと制度安パイである
端株をもっておいて長期認定されればラッキーぐらいか。
端株での長期優待検討5807東京特殊電線
権利月3月。仏クロスか確定クロスかは不明。
修行期間1年。長期認定によりクオ3000→5000に。
長期認定されれば利回り2%
まあこちらも空クロスはいらなっぽいのでつべこべ言わずに買って
端株での長期優待検討5956トーソー
3月権利。端株での長期認定不明。
修行期間1年。長期のみの優待。
長期認定されれば利回り2%弱で図書カード。
貸借ではあるものの小型すぎて一般在庫はないほぼないうえに逆日歩がつきやすい。
逆日歩覚悟の制度クロスになるのでうまみはほぼないかも。
端株での長期優待検討5970ジーテクト
3月権利日。端株長期認定×。空クロス銘柄。
修行期間1-3年。クオ銘柄。修行ごとに1000円ずつアップ。
以前は端株で認定されていたが今は端株で認定されなくなった模様。
3月銘柄で要空クロスは致命的であるので端株購入価値はあまりないかも。
端株での長期優待検討5975東プレ
3月権利日。仏クロス銘柄。
修行期間1年。クオ銘柄。いよいよ飽きてきた3月のクオ銘柄。
修行しても利回り1%
とりあえず買っておけば3月余力パズルのピースになりえるかもし
端株での長期優待検討5933 アルインコ
3月20日権利。端株での長期認定不明。文言的に仏っぽいが。
修行3年。20日権利日というのは大きなメリット。
修行期間が長いが3年経てばVJAギフトが1000円から増額。
利回りも良くなくちょいちょい逆日歩もつくが20日権利日は貴重
端株での長期優待検討5949ユニプレス
3月権利。仏クロス銘柄。
修行1-3年。1年すれば利回り2%超える。
1000ポイントで1000円のクオカードがもらえるし、
制度もほぼ安パイなので3月とはいえど案外おいしい銘柄かも。
端株での長期優待検討6089ウィルグループ
3月権利。仏か確定かは不明。
修行期間1-3年。クオ額面アップ。
9月の空クロスは必要なさそうだが毎年クロスがいるかもしれない。
3月のクオはいっぱいあるが3年修行で最終的に利回りがかなり高くなる。
端株での長期優待検討6339新東工業
仏or確定クロス。
9月銘柄。修行1,3年。長期保有のみのクオカード優待。
1年修行で利回り1%強。3年修行で3%弱まで上昇。
仏か確定か定かではないが9月にしても高利回りなうえに
制度の危険性も低い。
端株での長期優待検討6904原田工業
3月権利日。仏クロス銘柄。
修行期間1年。爆益クオ銘柄。
利回りが長期なしでも3%、長期で4%の驚異的な銘柄。
信用銘柄かつ争奪戦が異常に激しいので在庫確保はかなり早めにしておくべし。
端株での長期優待検討7172ジャパンインベストメントアドバイザー
12月優待。端株での認定×。空クロス銘柄。
修行期間1-2年。クオ+新聞。
2年修行すればクオ利回り4%ぐらいまで行く銘柄。空クロスが必要なのが要注意。
ただ優待改悪ありそうな気もする。
端株での長期優待検討7272ヤマハ発動機
12月権利。仏クロス銘柄。
修行期間3年。オリジナルカタログギフト。
修行期間は長めであるが優待利回りは悪くない。制度超安牌銘柄であるので逆日歩が怖い12月直前の余力パズルに案外貢献するかも。
さわやかのハンバーグ食べてみたいですね。
端株での長期優待検討7294ヨロズ
3月権利日。仏クロス銘柄。
修行期間1,3年。クオ銘柄。飽和しまくってる3月のクオ銘柄。
3年修行で3%。制度クロスもできそう。
端株での長期優待検討7545西松屋
2,8月20日権利日。端株不要。
修行期間3年。3年修行しても100株で500円、
言わずと知れた貴重な20日銘柄。
つまり末永くお世話になる銘柄なので深く考えずに購入しておく。
端株での長期優待検討7581サイゼリヤ
8月権利日。端株での長期認定×
修行期間1年。長期認定のみの優待。
任意の日に株主名簿を確認するという斬新な手で優待クロス界隈を
しかしながら精鋭クロサーは任意の日を通知請求から事前に察知す
無事に優待を手にすることができたとの報告も多数あり。
今回は端株を購入し、
利回り的には1%程度なので無理してやるメリットはあまりない。
端株での長期優待検討7605フジコーポ
4月権利日。端株での長期認定×
修行期間1年。貴重な4月銘柄。
しかも使い勝手の良いUFJニコスギフトカード。
ただのタイヤ屋なので優待廃止リスクは高そうではあるが4月でこ
端株での長期優待検討7646PLANT
9月20日権利日。
修行期間1年。長期のみの優待で図書カード銘柄。
9月で図書カード利回り1%ちょい、
3月20日に空クロスが必要、
端株での長期優待検討7816スノーピーク
12月権利。端株での長期認定不明。
修行期間1年。長期のみの優待で割引券。
最近長期縛りになったため答え合わせはまだ。文言を見るといけそうな感じもする。
524価格も利回り1%超えている。もし空クロスが必要になると四半期ごとのクロスが必要になるため端株はゴミと化す可能性あり。
端株での長期優待検討7840フランスベッド
3月権利日。おそらく確定クロス。
修行期間1,5年。長期認定で優待価格が跳ね上がる。
初年度は我慢する必要があるが、制度安牌なので2年目以降は高利回りで割とおいしい。
524価格は額面の30-40%ぐらいか、
個人的にはアイリスオーヤマのマットレスで充分です。
端株での長期優待検討7856萩原工業
10月権利日。仏クロスか確定クロスかは不明。
修行期間3年。長期認定で1000→2000円相当に。
端株で認定されるか不明であるが文言を見るといけそうな気もする
クオカード銘柄と思われがちであるが、
レジャー用に持っておいても損はないが使用しているとクロサーバ
端株での長期優待検討7864フジシール
3月権利。仏クロス銘柄。 修行1,3年。クオカード。
現在株価がかなり安くなっているので長期保有なしでも利回り1%。
修行でさらに増額。 3月クオではあるが制度安パイ銘柄なので良いかも。3月であるが3年修行で5000円のクオカはうれしい。
端株での長期優待検討7937ツツミ
3月権利日。仏クロス銘柄。
修行期間3,5年。3月クオであるが5年修行すれば利回り2%
仏クロスかつ制度も安牌なので3年熟成させてから刈り取るのもあ
ここで撒いた種が5年後に咲いて刈り取れるようになったとき、
端株での長期優待検討8012長瀬産業
3月権利日。
修行期間6ヵ月、3年。カタログギフト銘柄。
端株不可で空クロスが必要かつ3月銘柄なので今回はパス。
ただし、カタログギフト額面が修行半年でも利回り2%
端株での長期優待検討8084菱電商事
端株での長期認定不明。
3月銘柄。修行3年。端株でいけるかどうかの答え合わせはまだであるが、
クオカード高利回り銘柄。修行なしでも利回り1%超えであるが修行するとさらにアップ。
貸借銘柄であるが2020年3月から優待新設なので逆日歩が読みにくい。
昨年はたいしてついていないが、優待の知名度が上がってきてどうなるかが問題。
端株での長期優待検討8095イワキ
11月権利日。
修行期間1年。長期保有で化粧品等3000円相当。
空クロスが必要であるが株価が500円程度なので利回り6%
しかも案外逆日歩がつきにくい。
端株での長期優待検討8159立花エレテック
端株での長期認定不明。
3月銘柄。修行3年。3月にありがちなクオカード高利回り銘柄。
修行なしで利回り1%超え、修行で2%程度。
2018,年3月から優待新設されたので端株での答え合わせは今年になりそう。
逆日歩がそこそこつきやすいため要注意。
業績が悪く、優待クロサーの餌食になっているのでそろそろ優待改悪が来そうな気もする。
端株での長期優待検討 8165千趣会
別名ベルメゾン。6,
修行期間1-3年。長期保有で徐々に額面アップ。
端株不要であり、毎回クロスで認定されるが一応購入。
去年の12月では最大逆日歩をくらい千趣会だけで80万近く払っ
制度信用取引のリスク ~高額逆日歩~ 逆日歩100万円払ったおじさんの話
今更優待価値で取り戻せないが、
端株での長期優待検討8142トーホー
1月権利。仏クロス銘柄。修行期間1年。
長期認定されると200,
端株での長期優待検討8200リンガーハット
2,8月権利。仏クロス銘柄。
修行期間3年。2月のみ長期で増量。
飲食系であるためか利回りの割に在庫確保が難しいうえに逆日歩もかなりつきやすい。
修行期間の割に長期優遇も2月のみであるためちゃんぽん好きな方以外はあまりメリットないかも。
端株での長期保有検討8282ケーズホールディングス
長期保有を設置。長期をいただければ利回り1%強達成。
3月9月どちらも優待が実施され、
長期保有条件を達成するのは難しくない。
優待豊富な3月9月といえど、
ただし優待券の使用は1度の会計に32枚までと記載があるので大
端株での長期優待検討8425みずほリース
3月権利日。確定クロス銘柄。
修行期間1年。長期保有でクオ3000→4000。
修行ありでも利回り1%強であるが、制度安パイ銘柄。
以前は端株でも長期認定されてたが、空クロスは不要であるが毎回クロスが必要な模様。
値がさ銘柄は端株自体も高くなるが、
ただし、
端株での長期優待検討8566リコーリース
3月権利日。仏クロス銘柄。
修行期間1、3年。長期でクオ3000→4000→5000。
利回り的にも価格的にもみずほリースとほぼ同じ。
みずほリースが端株×となった今、値がさ株でもあり、余力パズルが楽になるので貴重さが増している。
端株での長期優待検討8591オリックス
3月権利日。仏クロス銘柄。
修行期間3年、長期でカタログ3000→5000。
修行期間が長いわりにたいした増量はないが端株認定されるのと、
オオサンショウウオは人気であるが524なら水族館チケット一択
超大企業ではあるが球団は弱い。
端株での長期優待検討8697日本取引所グループ(JPX)
3月権利日。仏クロス銘柄。
修行期間1-3年、長期でクオ1年ごとに1000ずつ増量
利回り的に2年ぐらい経たないとクロスする価値がなさそう。
端株のみで長期認定されるとのことなので端株を2年寝かせ熟成さ
こちらも制度安パイ銘柄と優待改悪リスクが低そうなので一応購入
端株での長期優待検討8905イオンモール
2月権利。修行3年。長期で1000株のみ額面2000円増額と割としょっぱい仕様。
増額しても利回り0.6%ぐらいと利回りが低い。
しかし2月末のタイトなスケジュールの中、あさひ、西松屋、ニトリと20日権利で大量に解放される余力を一手に引き受けてくれる頼もしい存在。
端株での長期優待検討9375近鉄エクスプレス
3,9月権利日。仏クロス銘柄。
修行期間1年。
1年修行すると2000円に化ける。3月では利回り1%
制度安パイ銘柄というのも大きい。
端株での長期優待検討9414日本BS
2,8月権利日。端株不要銘柄。毎回クロス必要。
修行期間1年。長期8月のみ1000円増量。
利回りも通常1%程度であるのに一般在庫取得難易度が高い銘柄。
長期認定されても8月だけであり、端株不要だが毎回クロスが必要なので利回りがあまりよくない2月も取りに行く必要がある。
ただし、
日本BSのアイデンティティーはそこに尽きる。
端株での長期優待検討9433KDDI
3月権利日。
修行期間5年。カタログ3000→5000。
修行期間が長いわりに増量はたいしたことない。
端株保有でauPay等のクーポンがもらえるのでそれ目当てで持
個人的には情報感度が低いためauPayもやっていないため端株
端株での長期保有検討9663ナガワ
修行期間1,2年。確定か仏か不明だが、仏との噂もあり。
修行前でも利回り1%程度のクオカであるが修行1年で倍増、
最終形態は2.
高額クオはマツキヨのレジを混ませることもないため非常にありが
唯一の問題は株価10000を超えると手数料がかかってしまうこ
端株での長期優待検討9824泉州電業
10月権利日。端株での長期認定×
修行期間1年。クオ1000→2000.
値嵩株なので長期による増量後でも利回り0.6%程度。
貴重10月銘柄であるが果たして必要なのか。
端株での長期優待検討9831ヤマダ電機→2021年3月から長期優待廃止
3,9月権利日。端株不要。
修行期間1年。長期認定すれば3月、9月両方とも利回り4%
制度安パイ、在庫もじゃぶじゃぶでクロスもしやすく、
端株は不要であるがサイレント改悪されてもいやなので一応端株を
端株での長期優待検討9832オートバックスセブン
3、9月権利日。おそらく仏クロス銘柄。
修行期間1、3年。長期認定のみの優待。
長期保有してようやく利回り1%ぐらいで、3,
廃止リスクが小さいため購入。
ただし車検に使う場合は税金等の法定費用には使えないので要注意
オートバックス車検なら楽天車検→
端株での長期優待検討9843ニトリホールディングス
2月20日権利。端株での長期認定×。空クロス銘柄。
修行期間1年。長期認定により優待券5枚→10枚
優待券は価値が高く、10枚になれば利回り0.5%以上にはなる。
20日優待なのは貴重であるが超値嵩株なので端株も高く8月20日の空クロスもきつい。
資金が余っているなら長期狙いは良い選択肢。ニトリ空クロスは貴族の遊びでもある。
端株での長期優待検討9987松屋フーズ
3月権利日。
修行期間1,3年。長期認定のみの優待。
優待利回りは2%
しかも一般在庫も楽に取れるものではなく、
端株での長期優待検討9945プレナス
2月権利日。仏クロス銘柄。
修行期間1年。長期認定のみの優待。
利回りが1%超えてきて、
文言的に空クロス必要そうであるが端株でいけたとの報告もあるの
端株検討番外編8173上新電機
3,9月権利日。
修行期間2年。長期認定になっても3月のわりに低利回りです。
上新は端株での長期認定というよりも端株優待目的に買いましょう
9月は1株でも持っていると5000円分の優待券がもらえます。
ただし、
端株買って2年すれば利回り100%超える神銘柄です。
以上、