下記銘柄についての制度信用クロスについて検討しました。
2020年5月制度信用調査銘柄一覧
1419タマホーム、2462ライク、2698キャンドゥ、2791大黒天、2792ハニーズ、3160大光、3139ラクトジャパン、3148クリエイトSDH、3201ニッケ、3349コスモス、3391ツルハ、3544サツドラ、3549クスリのアオキ、6552GameWith、7487小津産業、7921TAKARA&COMAPNY、9765オオバ
制度信用安全性評価結果
上記銘柄について4段階で評価しました。
◎安全
ツルハ、ニッケ、コスモス、クスリのアオキ
〇おそらく大丈夫
ラクトジャパン、クリエイトSDH、大黒天
△やや危険
ハニーズ、オオバ
×危険
タマホーム、ライク、キャンドゥ、大光、サツドラ、小津産業、TAKARA&COMAPNY
ラクトジャパンは制度信用ねらい目銘柄か
この銘柄は一般信用在庫があまり出ていませんが、制度信用でいけると思っています。
ラクトジャパンは株主優待基準日は5月末ですが、配当基準日が11月末なので配当金との差額の利益こそは見込めません。しかし過去に高額逆日歩がついたこともないので、制度信用クロス特攻してもいけそうだと考えました。ただ、ラクトジャパンは値がさ株(5月13日終値3715円)ですので、万が一高額逆日歩くらったときはダメージが大きそうです。
- ラクトジャパン 100株保有で1000円のQUOカード
キャンドゥ制度信用クロスは高額逆日歩の可能性が高い
キャンドゥはまずやめておいた方が良いと思います。2020年度の優待は2019年より拡充され、3単元、5単元、10単元保有の株主への優待も設定されるようになりました。ということは、複数枚狙う人が増えるので、必然的に去年より株不足になるのではと考えています。
また2019年、2018年共に高額逆日歩がついているため、それよりもクロス需要が増えるわけですから、おのずと危険度が増すと考えています。
ただ、みんな警戒するので、案外行ってみたら大丈夫だったパターンもあるかもしれませんが私はいけません。一般信用とれなかったら諦めます。