2020年9月制度信用調査銘柄一覧
下記銘柄についての制度信用クロスについて検討しました。9月は銘柄数が多いのでこれまで通り全数調査すると莫大な時間がかかりますので、利回りが良いものに限定して調査しました。調査銘柄は下記のとおりです。
1446キャンディル、1768ソネック、1789ETSHD、1848富士PS、2139中広、2179成学社、2207名糖、2267ヤクルト、2281プリマハム、2282日本ハム、2288丸大食品、2335キューブシステム、2378ルネサンス、2432DeNA、2487CDG、2594キーコーヒー、2652まんだらけ、2729JALUX、2749JPHD、2816ダイショー、2882イートアンド、2931ユーグレナ、3067東京一番フーズ、3088マツキヨ、3099三越伊勢丹、3167TOKAI HD、3178チムニー、3221ヨシックス、3232三重交通、3252日本商業開発、3289東急不動産HD、3328BEENOS、3347トラスト、3397トリドール、3563スシロー、3593ホギメディカル、3738ティーガイア、3771システムリサーチ、3747インタートレード、3778さくらインターネット、3839ODKソリューションズ、4218ニチバン、4462石原ケミカル、4559ゼリア新薬、4671ファルコHD、4678秀英予備校、4680ラウンドワン、4718早稲田アカデミー、4925ハーバー研究所、5463丸一鋼管、6055ジャパンマテリアル、6073アサンテ、6181パートナーエージェント、6325タカキタ、6412平和、6417SANKYO、6539MS-JAPAN、6551ツナググループホールディングス、6625JALCOHD、6826本多通信工業、7412アトム、7421カッパクリエイト、7458第一興商、7504高速、7522ワタミ、7524マルシェ、7539アイナボホールディングス、7550ゼンショー、7616コロワイド、7819SHO-BI、7885タカノ、7925前澤化成、8038東都水産、8041OUGHD、8136サンリオ、8160木曽路、8163SRSHD、8214AOKIHD、8242エイチツーオーリテイリング、8252丸井G、8281ゼビオ、8282ケーズデンキ、8798アドバンスクリエイト、8920東祥、9010富士急、9041近鉄GHD、9044南海電気鉄道、9046神戸電鉄、9083神姫バス、9201JAL、9202ANA、9368キムラユニティー、9385ショーエイコーポレーション、9405朝日放送、9470学研、9633東京テアトル、9671よみうりランド、9707ユニマット、9728日本管財、9828元気寿司、9831ヤマダ電機、9850グルメ杵屋、9854愛眼、9882イエローハット、9900サガミ、9902日伝、9994ヤマヤ、
2020年9月制度信用安全性評価結果
9月末権利日の逆日歩日数は1日です。よって制度信用取引はガンガンいけそうです。
◎安全
名糖、ヤクルト、プリマハム、丸大食品、DeNA、キーコーヒー、三越伊勢丹、TOKAI、東急不動産、セリア新薬、ラウンドワン、ジャパンマテリアル、サンリオ、エイチツーオーリテイリング、丸井G、ゼビオ、ケーズデンキ、富士急、近鉄GHD、南海電気鉄道、よみうりランド、常盤興産、ヤマダ電機、愛眼、イエローハット、
〇おそらく大丈夫
日本ハム、ユーグレナ、マツキヨ、スシロー、ホギメディカル、ティーガイア、ニチバン、ファルコHD、アサンテ、本多通信工業、第一興商、高速、アイナボホールディングス、タカノ、前澤化成、木曽路、AOKIHD、東祥、JAL、ANA、朝日放送、学研、東京テアトル、ユニマット、日伝
○△逆日歩はつきそうだが優待価値を考えるとプラス
キャンディル、ETSHD、中広、成学社、ルネサンス、まんだらけ、東京一番フーズ、チムニー、ヨシックス、三重交通、BEENOS、トリドール、インタートレード、さくらインターネット、秀英予備校、早稲田アカデミー、ハーバー研究所、パートナーエージェント、平和、SANKYO、アトム、カッパクリエイト、ワタミ、マルシェ、コロワイド、ヤマヤ、
△やや危険
キューブシステム、JALUX、JPHD、日本商業開発、システムリサーチ、ODKソリューションズ、石原ケミカル、丸一鋼管、タカキタ、MS-JAPAN、ツナググループホールディングス、JALCOHD、ゼンショー、SHO-BI、東都水産、SRSHD、アドバンスクリエイト、神戸電鉄、神姫バス、キムラユニティー、日本管財、元気寿司、サガミ、
×危険
ソネック、富士PS、CDG、ダイショー、イートアンド、トラスト、OUGHD、ショーエイコーポレーション、
キャンディル、早稲田アカデミー、チムニー、マルシェ、 まんだらけ、ワタミは逆日歩上等で制度クロス
キャンディルは株価600円程度、
- まんだらけは株価500円程度、
100株保有で2000円の優待券 - 早稲田アカデミーは株価900円程度で、
100株保有5000円優待券 - チムニーは株価1200円程度で、
100株保有5000円優待券 - マルシェは株価500円程度で、100株保有3000円優待券
- ワタミは株価1000円程度で100株保有3000円優待券
などなど逆日歩上等で制度クロスできる銘柄が多数あります。
コロワイド、アトム、カッパクリエイトは9月制度もおいしい銘柄
飲食系銘柄は全体的にコロナショック以降軒並み株価低迷中である
ただし、逆日歩上等で制度クロスする場合はどの銘柄も最低限、
7504高速は創立55周年記念優待でクオカード2000円分
こちらは定期的にある優待とは異なり、
ですので、今回もたぶん行けると判断しています。
9900サガミは創立50周年記念優待で2020年9月優待は5000円分増額
サガミホールディングスは2020年9月度は50周年記念優待の
ただ、
以上、2020年度の9月銘柄は、優待繁忙期+